日本プライマリ・ケア連合学会のダイバーシティ委員会で「遠隔聴診豊田モデル」が取り上げられました
- 峯 啓真
- 2020年6月11日
- 読了時間: 1分
日本プライマリ・ケア連合学会は、人々が健康な生活を営むことができるように、地域住民とのつながりを大切にした、継続的で包括的な保健・医療・福祉の実践及び学術活動を行うことを目的とした。医学学会で医師会員だけでも1万名を超える会員数を誇る学会です。
ダイバーシティ委員会の公式ブログにて
として豊田地域医療センターのネクステートを用いた非接触ワイヤレス聴診が取り上げられました。

COVID-19第二波に備え、プライマリ・ケア領域でもネクステートの有用性が広く知られる事を願ってやみません。
Comments